吉浦ブログ 忍者ブログ

吉浦ロマン

瀬戸内海に面した呉市吉浦。弥生石器が出土したこの街・吉浦を歩いてみると、昔ながらの人なつっこい人情や情緒を感じます。「かくまでに 思はざりしに 来てみれば いと住みやすき よし浦の里」。この歌は、吉浦八幡神社の山の手の歌碑公園に建立されています。紫式部の父である筑紫守・藤原為時が詠んだ和歌です。いにしえの歌そのままに、今も通じる住みやすき吉浦を、画像で捉えてみました。

少年少女の太極拳

 

吉浦まちづくりセンターでは、ピアノ教室やダンス、卓球、書道など、いろんなサークル活動があります。太極拳もそのひとつ。大人コースと、子どもコースがあり、ゆったりと習うことができます。修練によって体の内側に培った気によるさわやかな剣技を、吉浦陸文化祭で披瀝する少女。

 

 


力を抜いて柔らかく呼吸に合わせて動く。外見からも、静かで滑らかな動作を見ることができます。鍛錬を積んで習得した技を、舞台一杯に演じる少年少女。

 

 

形をととのえ、気迫にみちた型を決めた瞬間。

拍手

PR

コメント

1. 太極拳の武技

カンフーだの太極拳だの、少林寺だのと、似たような武技がありますが、なかでも太極拳はいいですね。吉浦まちづくりセンターのサークルで少年少女が習えるなんて、頼もしい限りです。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新トラックバック

P R

プロフィール

HN:
吉浦遊歩人
性別:
非公開