吉浦ブログ 忍者ブログ

吉浦ロマン

瀬戸内海に面した呉市吉浦。弥生石器が出土したこの街・吉浦を歩いてみると、昔ながらの人なつっこい人情や情緒を感じます。「かくまでに 思はざりしに 来てみれば いと住みやすき よし浦の里」。この歌は、吉浦八幡神社の山の手の歌碑公園に建立されています。紫式部の父である筑紫守・藤原為時が詠んだ和歌です。いにしえの歌そのままに、今も通じる住みやすき吉浦を、画像で捉えてみました。

ソフトボールの吉浦スターズ

  初夏の青空のように、青色の帽子をかぶり、気怠い暑さもいとわず吉浦運動場でソフトボールの練習に少年たちは励みます。吉浦小学校の児童を基点にした吉浦スターズのことです。緑に囲まれた吉浦運動場で、リーダーのノックを一球も逃すまいと、機敏な動きでボールを追う姿が気持ちいい。(吉浦西城町)

 

 

 
  
打つ、捕る、投げる、走る。広島東洋カープのように、チーム一丸となって練習し、対外試合もしています。運動場はナイター照明が完備しているので、吉浦スターズは、夜間も使用しています。

 

 


 
吉浦スターズは、平成1161日に設立した伝統ある少年ソフトボールチーム。呉地区少年ソフトボール連盟にも加盟しているそうな。

 

 


 入り口で見た車止めのパイプ柵には、「吉浦運動場」と記されています。吉浦スタ―ズは、この運動場を、「吉浦グラウンド」と呼称し、ホームグラウンドとして親しんでいます。



 吉浦運動場の入り口には、明治100年の節目に記念植樹した吉浦婦人会の石碑がありました。

 

拍手

PR

コメント

1. 思い浮かぶ優勝の記憶

令和4年の10月15日(土)に、竹原市のピースリーホームバンプー総合公園で、第45回広島県青少年ソフトボール選手権大会が開催されましたよね。あの試合は見応えがありました。大奮闘して、「吉浦スターズ」が優勝。応援の醍醐味を感じました。吉浦スターズの底力ここにあり、と感動したものです。日頃の練習とチーム力に期待しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新トラックバック

P R

プロフィール

HN:
吉浦遊歩人
性別:
非公開