吉浦ブログ 忍者ブログ

吉浦ロマン

瀬戸内海に面した呉市吉浦。弥生石器が出土したこの街・吉浦を歩いてみると、昔ながらの人なつっこい人情や情緒を感じます。「かくまでに 思はざりしに 来てみれば いと住みやすき よし浦の里」。この歌は、吉浦八幡神社の山の手の歌碑公園に建立されています。紫式部の父である筑紫守・藤原為時が詠んだ和歌です。いにしえの歌そのままに、今も通じる住みやすき吉浦を、画像で捉えてみました。

みんなでパラバルーン

 

青空のもと、ピンク、みどり、青のまあるい大きなプレイ・パラシュートバルーン(パラバルーン)を、呉市・吉浦の「みのり幼稚園」園児が、しっかりと掴み、軽快な音楽に合わせて、大きくふくらませました。揺らしながら、中に入って縮ませたりと、とてもかわいく華やかな演技。幼稚園の運動会の一コマです。令和2年の幼稚園運動会は、新型コロナウイルス感染防止対策のためにありませんでした。一生懸命にチャレンジする園児らの運動会を楽しみにしています。(吉浦西城町の運動場で)

 

 

「そ~れ、あそこまで走ろうね」「そう、そう。手を振って、上手よ」。先生の励ましで、かけっこが進みます。

 

 

愉しい音楽が流れるなかで、手をあげたり、おろしたり・・・。園児らのお遊戯マスゲームに、ほのぼのとしたものを感じます。

 

 


「あっ、ママ、ころんだ」。ほかの園児も、心配そうに見つめていました。でも、すぐに起き上がって走りだしました。頑張る、という気持ちが、園児たちの体を包んだことでしょう。

拍手

PR

コメント

1. ヨウちゃん

園児の仕草はかわいい。このこらが、将来の日本を背負って立つ!子どもは国の宝ですよね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新トラックバック

P R

プロフィール

HN:
吉浦遊歩人
性別:
非公開